「小六」で”アレ”

「小六」で”アレ”

先日「麺屋小六」の大将から連絡がありまして、例のアレができたので試食をしてみてくれってぇ事で、今日のお昼は四つ池グラウンド筋向かいにある「麺屋小六」さんへ。

”アレ”ってぇのは来週の金曜日に刊行される「ラーメンマップ静岡2」とのコラボレーションメニューでして、本の巻末にもその紹介文が書いてあるんですが、本の発売と同時に一日5食限定で11月末まで出すってぇものであります。ま、以前からいろいろと考えたようなんですが、その正体は肉味噌爆弾ラーメンとでも言いましょうかね、ま、味噌溶きラーメンであります。








「小六」で”アレ”

その名も 「徳島ボンバイエ」 であります。

相変わらずユニークなネーミングをする人だなと感心仕切り。これは、タンメンをベースにいたしまして、上に味噌の爆弾が乗っている。味噌にはチャーシューを刻んだものや豆板醤、バター、ゴマ、しょうがなどが入っておりまして、これを溶かしながら味の変化を楽しむってぇ事であります。








「小六」で”アレ”

ベースのスープは端麗な塩味でありまして、これだけでも十分に美味い。








「小六」で”アレ”

相変わらず小麦の薫り高い自家製麺はさすがでありますな。








「小六」で”アレ”

で、味噌を溶いて行きますってぇと、いろいろな味がふわりと口の中に広がる。これ、味噌を溶いていくと味がしょっぱくなるんじゃねぇかなんてぇ心配をしたんですが、味噌のまろやかな味がふわりと広がりまして、芳醇な甘みとちょっとした辛味のバランスがいい。

このメニューが表へ出るのは来週の金曜日、「ラーメンマップ静岡2」が発行される日からであります。一日5食の限定で11月末日までの販売ってぇ事であります。ご賞味あれ。

(ここのところ週一ラーメンが崩れそうになってる)







同じカテゴリー(浜松市中区)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「小六」で”アレ”
    コメント(0)