冬支度

冬支度

今日も日中は暑い日になりましたが、季節は確実にすすんでおりまして、明日からは
「霜月(しもつき)」十一月であります。あたしもちょいと袷の着物を出さなくっちゃなんねぇなと。

女房が持っている袷は江戸小紋でありまして、なんだか自分の着物ばかり作って
女房の物を作ってやれていない。ぼちぼちちゃんとした所へ着てゆくものも持たせ
なくっちゃなんねぇなと思っておりますが、先立つものがない。

もう少し商売に身を入れてどこへ出て行っても恥かしくないものを持たせなくっちゃ
なんねぇなとは思うんですが、さすがにそろそろ拵えてあげようかななんてぇことを。

ま、あたしは御召(おめし)を持っておりますれば、何とかなるんですが、五つ紋は
持っちゃいない。それなりの歳でありますから、それなりの装いをしなくっちゃなんねぇ。

ま、お願いする所は決まっておりますから、ちょいとご無沙汰もしておりますし、時間を
取り分けまして遊びがてら伺ってこようかなと。

男の礼装といえば袴でありますが、それはぼちぼち揃えるといたしまして、五つ紋の羽織と
御召、ちょいといい雪駄と巾着、扇子があれば事足りる。

しかし、女性はなかなかに入用でありまして、長着があっても帯に帯上げ帯締めと、
羽織に肩掛けバッグと大変であります。








冬支度

それなりの場所へ持って行くバッグってぇのもひとつは持っていたいものでありますな。
ま、上を見ればキリがなし、革に組紐でもって覆ったバッグてぇのもなかなかにシックで
良いものであります。

12月には展示会も行ないますれば仕入れへと行かなくっちゃなんない、
ひとつ女房のものも見てくるといたしましょうかね。

(ま、一緒に仕入れへ行くんですがね)







同じカテゴリー(和装バッグ/草履)の記事
定番のお稽古バッグ
定番のお稽古バッグ(2010-10-30 20:03)

秋の夜長
秋の夜長(2009-10-25 18:24)

秋祭りの向こう
秋祭りの向こう(2009-10-09 17:03)

季節は足元から
季節は足元から(2009-09-17 18:58)

秋を楽しむ
秋を楽しむ(2009-09-13 19:23)

秋風に
秋風に(2009-09-03 18:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
冬支度
    コメント(0)